こんにちは。
前回の東京・軽井沢ひとり旅「東京1日目」の続きを書いていきます。
前回の記事

東京1日目(2/2)
国立新美術館でルーヴル美術館展を楽しんだ後、お目当てのカフェがある中野まで電車で向かいます。



中野駅付近は商店街だけでなく周りにも色々なお店があり活気が溢れていました。
中野駅から歩いて5~6分で目的のカフェへ到着。
LOU

中野駅から徒歩5分程の場所に位置する「LOU」
ここのサラダボウルが食べたいなぁと思いお店へ行ったのですが、サラダボウルは15時までだったようでコーヒーとキャロットケーキを食べることにしました!



店内は温かみのある雰囲気でとても居心地が良かったです。
お客さんは女性の方が多く、お友達同士や1人で来られてる方もいました。
天気が良かったので外のテラス席に座ることに。

・キャロットケーキ ¥500 ・カフェラテ(アイス) ¥600
店員さんおすすめのキャロットケーキがめちゃくちゃ美味しかったです。
クルミがゴロゴロ入っていてケーキはパサパサ感が全くなくしっとりずっしり。
横に添えてあるチーズクリームと一緒に食べると更に美味しさが増した。

お皿がコロンとしていて可愛かった。アイスラテも美味しかったです。
サラダボウルを食べに来たのですが結果こんなに美味しいキャロットケーキに出逢えたので良かったです。


雰囲気も良くケーキやドリンクも色々な種類があったのでまた東京に来たら行きたい。
LOU

[時間] 8:00-22:00
[定休日] 水曜日
[住所] 〒164-0001 東京都中野区中野5丁目53−4
もうひとつ行きたかったカフェがあったのですがお腹がパンパンになったのでまた今度行くことに。(実はそこが1番行ってみたかったカフェだったけど断念)
また東京へ行った時に行くことにします。
少し中野を散策したあと下北沢へ。

久しぶりの下北沢。17時過ぎということもあり若者たちで賑わっていました。


どこを歩いてもアパレルショップが立ち並んでいて歩いてる人もみんなお洒落でした。
少しお店を見たり散策したあと、気になってたカフェへ行くことに。
cafe viet arco

下北沢駅西口からすぐの場所に位置する「cafe viet arco (カフェ ヴィエット アルコ)」


お店はこのような感じで雑居ビルの2階にあります。特に大きく看板がある訳でもないので良く見ないと通りすぎるかもしれない。
階段を登って2階まで。

入り口からもう雰囲気良すぎてかなり好みでした。台湾のカフェみたい




アルコはベトナム料理を中心としたベトナムカフェ。
カフェ目的で行ったのですがメニューを見てたらフォーがとても美味しそうに見えたのでフォーをオーダー。
(メニューはテーブルの上にQRコードがあり、スマホから注文するシステムでした)

・鶏肉のフォー ¥1000
鶏肉のフォー。色々な野菜がたっぷり入っていて見た目が美しい・・


今まで食べたフォーの中で1番美味しかった。レモンの香りと酸味がアクセントになって野菜もシャキシャキ。




ケーキやコーヒー等のカフェメニューも気になってたので、フォーを食べたあとケーキ等も食べようと思っていたのですがお腹いっぱいになり食べれそうになかったので断念。


お洒落な食器も販売してありました。旅行じゃなければ買って帰りたかった・・
店内は広々としており雰囲気も良く、なによりフォーがめちゃくちゃ美味しかったのでここはまた下北沢に来たらリピしたいです。
お気に入りのお店となりました。
cafe viet arco

[時間] 11:30〜23:00
[住所] 〒155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目26−6 モンブランビル2F
予定ではもう一つ、夜に新大久保で行きたかったカフェがあったのですがお腹に入りそうになかったのでまた別の日に変更することに。
明日の夜から長野県(軽井沢)へ行こうと思っているので新幹線の切符を買いに渋谷へ行くことにしました。


久しぶりに見た光景。渋谷には色々な思い出があるので懐かしさに浸りつつも、人の多さに圧倒され切符を購入後即退散。

ホテルに戻り、シャンプーを持ってくるのを忘れたことに気付き買いに行くことに。(ホテルにあったけどエクステだしホテルの苦手なのです・・)
近くに有明ガーデンがあるとのことだったので(歩いて10分位)散歩がてら有明ガーデンへ。
携帯のバッテリーがなかったので写真1枚も撮ってないのですが、思った以上に色々なショップが入っていて良かったです。20時過ぎていたので1時間も滞在できなかった・・
サクッと買い物を済ませホテルへ戻り1日目終了。
久しぶりにゆっくり東京で1日を過ごして楽しかった。
次回は2日目について書いていきます。
ではまた
コメント