[関西・東海一人旅1]年末年始、女ひとり旅!「京都で年越しそばを食べ、伏見稲荷大社や神コスメと出会った話」

  • URLをコピーしました!

こんにちは。

年末から年始にかけてひとり旅をして来たので今日から少しずつ記録していこうと思います!


今回は関西を中心に色々な都道府県へ行き、沢山の綺麗な景色や美味しい食べ物、オシャレなカフェetc…沢山満喫して来ました!

今回の旅のスケジュールを簡単にまとめると、

[1日目] 京都
[2日目] 京都
[3日目] 京都→滋賀(日帰り)→京都
[4日目] 京都→三重(日帰り)→愛知
[5日目] 愛知
[6日目] 愛知→大阪
[7日目] 大阪→帰宅

このような感じです!基本的に何処へ行くかノープランで出発したので、今回も計画性のない自由気ままな旅となりましたが、毎日がとても濃くとても良い旅になりました。

毎日毎日楽しすぎて終始ワクワク感や幸せな気持ちが溢れ笑みが絶えなかった今回の旅行。綺麗な絶景スポットや絶景カフェ、ご当地グルメやお洒落なカフェetc… 実際に旅した私ですら記憶が追い付かない程の濃い内容が盛り沢山となっているので、是非皆さんとこの情報をシェア出来たら嬉しいです!

今回は内容が盛り沢山すぎて、1日1日の記事をひとつにまとめれない日もあり複数に分けて更新する場合もあるかと思いますが少しでも楽しんで頂けたら嬉しいです。

前書きが長くなりましたが・・早速1日目の旅行記スタート!

1日目 in京都

1日目は12月31日の大晦日、京都の朝から始まります。

時刻は朝8時半。朝早くから京都駅に来ている目的は、「朝ごはん」

前回夏に京都へ行った時にお漬物がとても美味かったので、また食べに来ました!正直、今回京都へまた行きたいと思ったのはこのお漬物を食べたかったからと言っても過言ではない程…私の中ではメイン!

竈炊き立てご飯土井

私のブログを見て下さってる方は「あぁ、またこのお店か!」と思うかもしれませんが・・笑 それ位凄くお気に入りなんです!

そしてここの朝食の年末年始営業が、私が滞在する日程だと12月31日しかしていなくて、今回この日オープン前から来ました!

お店は9時オープンで京都駅に着いたのが朝8時頃。オープンまで時間があったので他のお店でコーヒーを飲みながら過ごし、9時前にお店に到着するとまさかの行列が出来ていました!

こんなに並んでいるとは・・8時にお店の前を通った時は全然並んでいなかったのでただただ驚き…

想像以上に並んでいて普段なら諦めますが、この為に京都へわざわざ来たようなものなので・・笑 もちろん並びます!

夏に来た時もオープン時間に行ったのですが、その時は誰も並んでなかったのでこんなにも人気だとは思わなかったです。(ただ当時も店内は満席だった)
1日ノープランだったので良かったですが、もし予定のある方は早めの来店をオススメします!(特に土日等)

1時間位待ってやっと入店。

席に着くと店員さんがご飯とお味噌汁、お茶を持って来てくれます!(朝食メニューはお漬物ビュッフェの1つのみ)

店員さんが「ご飯とお味噌汁はおかわり自由でお漬物等はご自由にお取りください」と教えてくれます。

お漬物は色々な種類がありどれも本当に美味しい・・。

前までお漬物は別にそんなに好んで食べなかったですが、京都に来てお漬物を食べてから好きになりました!

特に私が大好きなのがこの「たたきごぼう」。もう前の旅行記を見て下さった方は「またこれか!もう見飽きたよ」と思うかも知れませんが…本当に絶品なんです!個人的に一番推し・・

竈で炊いた出来立てホヤホヤのご飯もめちゃくちゃ美味しいんです・・

あまり語ってもあれなので…このへんにして次へいこう

「前回(2021年夏)の竈炊き立てご飯土井へ行った時の記事はこちら」

竈炊き立てご飯土井 (京都駅八条口店)
HP: https://www.doishibazuke.co.jp/kamado/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次